ラクしておうちをキレイにしたい♪ がモットーのズボラ主婦・Kです!
主婦のみなさーーん! ふきんは、どんなモノを使っていますか~??? ふきんって、本当にやっかいなシロモノですよね。。
濡れたまま放置したらすぐに臭くなるし、かと言って乾きやすい薄手のモノを使ったら、すぐビチョビチョになって、何回も絞りなおさないといけないし…。
そんなこんなでふきんジプシーだったズボラ主婦Kですが、ふきんの面倒くさいポイントを一挙に解決してくれる画期的なふきんを見つけちゃいました~♪♪
それが、この“吸水ふきん”です!!

超吸水・速乾のフレーズに期待が高まります!!
そして、商品名の下になにやらカッコイイ横文字のマークがるじゃありませんか~!!

これは、エコテックス100の認可マークで、300種類以上の有害物質を対象とした厳しい分析試験をクリアした製品にのみ与えられ、世界最高水準の安全な製品の証なんだとか。
吸水力や速乾性に加え、安全性まで高いなんて、台所で使うアイテムとして頼もしすぎっ!!
さすがエコ先進国のドイツ製だけあります。
さて、早速、ふきんのお顔見せと行きましょー!!

袋から出してみると、チラッと覗いたのは、北欧風のかわいらしいイラスト♡
しかーし! 出てきたのは私のふきんのイメージを覆すようなモノでした。
約38×35cmと、結構大きいっ!


しかも、なんと言っても、ペラッペラで紙みたい!!
表面もなんとなくモフッとしていて、紙は紙でも和紙のテイストです。
コレ、本当に水に濡らしても大丈夫なのかしら??
その不安を払拭すべく、水に濡らしてギュギュ~っと絞ってみました。

ドヤッ!!
あっ、全然大丈夫でした~。
ヨレたり、破れたりすることもなく、しっかりとしています。
そして、適当に絞るだけで(ズ・ボ・ラ)、割としっかり水切れしているような。。。
いやいや、でもこんな薄っぺらい紙っぽいものなんだから、吸水力はそんなに対したことないんでしょー!っというズボラ悪魔のささやきを検証すべく、ウチでよくある状況を再現してみました↓

幼稚園児息子の「おかあさーーん、コップ倒しちゃった~」攻撃です!
いつもなら、「コラー!! だから手元をしっかり見て、コップを持ちなさいって言ってるやろ~!!」
と小言を言いながら、ふきんでぬぐって→ビチョビチョ→シンクで絞るの往復行動をする所、この“吸水ふきん”ならどうかっ?!

端っこからグィ~っとなっ。
あれ、水がふきんの動きに押し流されることなく、どんどん消えていっている…。
いやいや最初だけでしょー(ズボラ悪魔のささやき声)。

向こうまで行ってぐるっっと回ってきても、まだまだ吸収しちゃうゾ♡

最後の水分も、上から下へスーッとふきんを滑らすだけで…

すっきりと拭けちゃいました♡♡ 拭き残りの水滴の跡もありません!!
すごい吸収力です♪ これなら、ちょっとぐらいこぼしてもオニにならずに済みます♡
そして、この吸水力を見て、あそこに使いたいーー!!と思った所が、手洗いした食器を置くふきん。
水切りかごを撤廃した我が家は、いつもキッチン台にリネンのふきんを敷いて、その上に手洗いした食器を重ねて置いていきます。でも、リネンのふきんはすぐ水でボトボトになっちゃうんですよね。その上、ふきんの下にも水が染み出て、キッチン台も水浸しになるし。。
しかーし!このバツグンの吸水力を誇るふきんなら、手洗い食器の水滴たちをしっかり吸収してくれるのでは??
そんな期待に胸を膨らませつつ、早速試してみました!!

今日は親子3人分の食器を洗っていきたいと思います!!
こんな感じでセットして~、いつも通り、ザザッと洗って行きます。
ちなみに水切りは超甘です…。

おおぉ~、大判だから3人分の食器がしっかりと乗りました!
このジャストなサイズ感にテンションアップ↑↑
下に敷いたふきんの様子が気になる所ですが、先に食器をどけるべく、2枚セットのふきんのうち、もう一枚で濡れた食器を息子に拭いてもらいました。

触れただけであっという間に水を吸ってくれるから、適当な息子の拭きっぷりでも水滴が残ることなく拭き上げることができます。
これからお手伝いいっぱいしてもらおっ!

しかも、毛羽が残らないんですよね~! これは嬉しい♡

そして、ココからが大詰め…吸水ふきんの下はどのような状態でしょうか。。。
ペラッっとな!

なんと言うことでしょ~!!
水滴の“す”の字もありません!
うっすら湿ってるかな?という程度なんです♪ 嬉しすぎる♡♡
ふきん自体もボトボトでもなく、まだまだ水を吸いまっせ~という雰囲気。
今日から、キミには手洗い食器の下敷きを命ずるぞ~♡♡
し・か・も、

うちの電子レンジの取っ手にシンデレラ・フィット♡
すっ、すみません! ウチの電子レンジだけかもしれませんが、あまりにピタッとはまったので、ココで乾かせばいいや~と嬉しすぎて。
テヘ♡
朝に使って、昼ご飯の洗いモノの時にはもう既に乾いていたので、乾きもバツグン!!

洗濯機もOKとのことで、ネットなしで、そのまま洗濯機に入れてみました♡
破れたりすることもなく、洗い上がりましたよ~。乾かした後も柔らかさを失うことがなく、キレイに折りたためるので収納時も便利ですね♪
ちなみにハサミで好きなサイズにカットすることもOKなんです♪
もちろん、カットしても端がほつれることはありませんよ~!!
クタクタになるまで使ったら、小さなサイズにカットして、お掃除に使えば最後の最後まで使い尽くすことができ、とってもエコ☆
毛羽が残らないので、窓ガラスなどの拭き掃除にも使えますね!
最初はスポンジワイプのようなものかと思っていましたが、スポンジワイプのような吸水力&速乾性と、布の柔らかさというふたつの特性を兼ね備えた“吸水ふきん”。
台ふきんとしてはもちろん、食器拭きや手洗い時の下敷きとして大活躍してくれます。
お別れや新しい出会いが多い今の季節に、ちょっとした贈り物にもぴったりだと思います~。
ふきんジプシーさんは、一度お試しくださいね♪♪